Japan Open Chain、SUSHI TOP MARKETING提供のNFT配布ソリューション「NFT Shot」と接続いたしました
〜ウォレットレスで誰でも簡単に受け取れるNFTの生成がJapan Open Chainで可能に〜
web3ビジネスに最適なブロックチェーンインフラ「Japan Open Chain」のコンソーシアムを運営・管理する日本ブロックチェーン基盤株式会社(代表取締役:近藤 秀和、以下、当社)は、SUSHI TOP MARKETING株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:徳永大輔、以下、SUSHI TOP MARKETING)が提供するNFT配布ソリューション「NFT Shot(特許出願中)」のJapan Open Chainへの接続が完了し、Japan Open Chain上でウォレットレスで誰でも簡単に受け取れるNFTの生成に対応したことをお知らせいたします。
本連携を通じて、日本法に準拠したweb3インフラ「Japan Open Chain」上に、web3開発スキル・暗号通貨及びweb3ウォレット不要で、NFT生成を行える環境を提供し、安全かつ簡単にweb3ビジネスに参入できるよう日本企業を支援してまいります。
さらに今後、それぞれの事業においてシナジーを創出する協業の可能性を探りつつ、双方のサービスの更なる価値向上に向けて協議を進め、誰もが安心してweb3ビジネスを推進できる世界の実現に向けた取り組みを推進して参ります。