News

G.U.staff

【JOCニュースレター 007/Japan Open Chain】バリデータ対談レポート〜 feat.ソニーグループ内スタートアップ「コーギア株式会社」

Japan Open Chain(JOC)では「JOCニュースレター」と題して、Japan Open Chainの活動についてお届けします。今回は、2023年8月31日に実施された「第1回 CORGEAR-NIGHT」にて、JOCのバリデータであるソニーのグループ内スタートアップ、コーギアの代表取締役 川村氏とJOCファウンダー/G.U.Technologies 代表取締役CTO 近藤が対談を実施しましたので、当日のレポートをご紹介します。

Japan Open Chain、アジア最大のweb3・クリプトのグローバルカンファレンス「TOKEN2049」に出展

〜日本企業が運営する法的・技術的な実用性を重視した、ビジネスに最適なパブリックチェーン「Japan Open Chain」などを紹介〜

web3ビジネスに最適なパブリックチェーン「Japan Open Chain」のコンソーシアムを運営・管理する日本ブロックチェーン基盤株式会社(代表取締役:近藤 秀和、以下、当社)は、2023年9月13日・14日の2日間、シンガポールのマリーナベイ・サンズで開催されるアジア最大のweb3・クリプトのグローバルカンファレンス「TOKEN2049」に出展いたします。

web3・クリプトの最前線イベント「TOKEN2049」は、毎年シンガポールとロンドンで開催され、世界の暗号資産エコシステムの意思決定者が意見交換や交流を行っています。起業家、業界関係者、投資家、そして暗号資産・ブロックチェーン業界に強い関心を持つ人々が集まるグローバルカンファレンスです。

【JOCニュースレター 004/Japan Open Chain】WebX 2023 登壇レポート〜「安心して利用できるweb3ビジネスインフラを。」

Japan Open Chain(JOC)では「JOCニュースレター」と題して、Japan Open Chainの活動についてお届けします。今回は、2023年7月25日〜26日に開催された、世界各国からWeb2・Web3の有望プロジェクトや企業、起業家、投資家、開発者等が集まるアジア最大級のweb3カンファレンス「WebX」にて、JOCファウンダー/G.U.Technologies 代表取締役CTOの近藤が登壇しましたので、当日のレポートをご紹介します。

【JOCニュースレター 003/Japan Open Chain】web3BB Tokyo 登壇レポート〜「中央集権型金融機関は必要か、ステーブルコインの可能性」

Japan Open Chain(JOC)では「JOCニュースレター」と題して、Japan Open Chainの活動についてお届けします。今回は、2023年7月5日〜6日に開催された、国内外のトッププレイヤーが集結し、本質を議論するweb3カンファレンス「web3BB Tokyo」にて、出展者ピッチにJOCファウンダー/G.U.Technologies 代表取締役CEO稲葉が、ステーブルコインをテーマとしたセッションにJOCファウンダー/G.U.Technologies 代表取締役CTOの近藤が登壇しましたので、当日のレポートをご紹介します。

【JOCニュースレター 002/Japan Open Chain】IVS Crypto 2023 KYOTO 登壇レポート〜「どうなる日本~CBDC以外のステーブルコインのこれから」

Japan Open Chain(JOC)では「JOCニュースレター」と題して、Japan Open Chainの活動についてお届けします。今回は、2023年6月28日~30日に開催された、参加予定者数10,000人超えの国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS 2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」にて、ステーブルコインをテーマとしたセッションに、JOCファウンダー/G.U.Technologies 代表取締役CTOの近藤が登壇しましたので、当日のレポートをご紹介します。

【JOCニュースレター 001/Japan Open Chain】B Dash Crypto 2023 登壇レポート〜「日本版ステーブルコイン始動!~金融業界にweb3旋風が巻き起こる!?」

Japan Open Chainでは「JOCニュースレター」と題して、Japan Open Chainの活動についてお届けします。初回は、2023年5月24日〜26日に開催された、インターネット業界の第一線で活躍する経営者や著名人が集結する日本最大規模の招待制カンファレンス「B Dash Crypto 2023 SPRING SAPPORO」にて、ステーブルコインをテーマとしたセッションに、JOCファウンダー/G.U.Technologies 代表取締役CTOの近藤が登壇しましたので、当日のレポートをご紹介します。

Japan Open Chain、アジア最大級のWeb3カンファレンス「WebX」のゴールドスポンサーとして出展

〜ステーブルコインの発行など大企業や自治体が取り組むプロジェクトをご紹介〜

web3ビジネスに最適なブロックチェーンインフラ「Japan Open Chain」のコンソーシアムを運営・管理する日本ブロックチェーン基盤株式会社(代表取締役:近藤 秀和、以下、当社)は、国内最大手の仮想通貨・ブロックチェーンメディア「CoinPost」が運営する株式会社CoinPostが、2023年7月25日(火)・26日(水)の2日間、東京国際フォーラムで開催するアジア最大級のWeb3カンファレンス「WebX」のゴールドスポンサーとして出展することをお知らせいたします。

日本企業がバリデータとして運営するEthereum完全互換のブロックチェーンインフラ『Japan Open Chain』の全体像や利用方法、金融機関によるステーブルコインの発行、企業や自治体によるJapan Open Chainを活用したプロジェクト、IEOに向けた取り組みなどについて詳しく紹介します。