News

投稿内容:

PressRelease

Japan Open Chain、デジタルコミックプラットフォーム「DeManga」をDevelopment Partnerとして採択

Japan Open Chain、デジタルコミックプラットフォーム「DeManga」をDevelopment Partnerとして採択

〜 JOC上でDeMangaの独自トークンとNFTを発行へ 〜

Japan Open Chainのコンソーシアム管理会社である日本ブロックチェーン基盤株式会社(代表取締役:近藤 秀和、以下、当社)は、株式会社スタッフライフ(代表取締役:関屋 龍司)が運営するデジタルコミックプラットフォーム「DeManga(デマンガ)」が日本発のパブリックチェーン「Japan Open Chain(JOC)」上で独自トークンとNFTを発行することに伴い、JOC上でweb3ビジネスを展開する事業者様を支援するプログラム「JOC Development Partner Program」事業者に採択したことをお知らせいたします。

「Manga and Earn」を掲げデジタルコミック市場に革新をもたらすDeMangaへJOCは、技術支援を行うなど、web3の世界をさらに発展させることに協力してゆく所存です。

Japan Open Chain、業務用暗号資産ウォレット「Ginco Enterprise Wallet」に対応

Japan Open Chain、業務用暗号資産ウォレット「Ginco Enterprise Wallet」に対応

Japan Open Chainのコンソーシアム管理会社である日本ブロックチェーン基盤株式会社(代表取締役:近藤 秀和、以下、当社)は、日本発のパブリックチェーン「Japan Open Chain(JOC)」に、株式会社Ginco(代表取締役:森川夢佑斗、以下、Ginco)が提供する業務用暗号資産サービス「Ginco Enterprise Wallet」の対応が完了したことをお知らせします。これにより、Ginco Enterprise Wallet利用者は、ブロックチェーン「Japan Open Chain」のガス代(利用料)である「JOCトークン」をホットウォレット・コールドウォレットで取り扱うことが可能になりました。

Ginco Enterprise Walletは、国内最多の対応通貨数を誇る導入実績No.1*の暗号資産ウォレットで、資産管理のセキュリティと業務効率を高め、スピーディな通貨追加を実現します。

※Ginco調べ(2024年2月)調査対象:日本国内の暗号交換業者向けウォレットサービス

Japan Open Chain上で、Metaskyが提供するウォレットやコミュニティ管理関連ソリューションが利用可能に

Japan Open Chain上で、Metaskyが提供するウォレットやコミュニティ管理関連ソリューションが利用可能に

Japan Open Chainのコンソーシアム管理会社である日本ブロックチェーン基盤株式会社(代表取締役:近藤 秀和、以下、当社)は、日本発のパブリックチェーン「Japan Open Chain(JOC)」にMetasky(本社:Singapore)が提供するweb3ウォレットやNFT、コミュニティ管理に関するソリューションの実装が完了したことをお知らせいたします。

また、MetaskyはJapan Open Chain上でサービスを展開する企業にとって顧客体験を向上させるためのソリューションパートナーとして、Japan Open Chain上でweb3ビジネスを展開する事業者様を支援するプログラム「JOC Development Partner Program」事業者に認定されました。両者は今後、web3の世界をさらに発展させることに協力してゆく所存です。

Japan Open Chain、日本郵便による地域における「みらいの郵便局」の取り組みで、山形県山辺町NFTアートの販売を開始

Japan Open Chain、日本郵便による地域における「みらいの郵便局」の取り組みで、山形県山辺町NFTアートの販売を開始

Japan Open Chainのコンソーシアム管理会社である日本ブロックチェーン基盤株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:近藤 秀和、以下、当社)は、日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:千田 哲也、以下、日本郵便)及び山辺町(町長:安達 春彦)と共に、日本発のパブリック・ブロックチェーン「Japan Open Chain」上で発行するNFTアートの販売を2024年4月16日(火)から開始いたします。

Japan Open Chain上で、SubQueryが提供する開発者向けソリューションが利用可能に

Japan Open Chain上で、SubQueryが提供する開発者向けソリューションが利用可能に

Japan Open Chainのコンソーシアム管理会社である日本ブロックチェーン基盤株式会社(代表取締役:近藤 秀和、以下、当社)は、日本発のパブリックチェーン「Japan Open Chain(JOC)」にSubQuery Pte. Ltd.(本社:Singapore)が提供する高速なIndexer(データ管理・保存のためのサーバー)の実装が完了したことをお知らせいたします。

日本経済新聞社・金融庁主催「FIN/SUM2024」にて 主催者パネルディスカッション他に登壇します

石川県加賀市のe-加賀市民制度で提供される「e-加賀市民証NFT」がJapan Open Chain上で発行

Japan Open Chainのコンソーシアム管理会社である日本ブロックチェーン基盤株式会社(代表取締役:近藤 秀和、以下、当社)は、NFTを活用した関係人口の創出を目指して、石川県加賀市が導入するe-加賀市民制度で提供される「e-加賀市民証NFT」が、日本発のパブリックチェーン「Japan Open Chain」上で発行されることをお知らせいたします。

日本経済新聞社・金融庁主催「FIN/SUM2024」にて 主催者パネルディスカッション他に登壇します

日本経済新聞社・金融庁主催「FIN/SUM2024」にて 主催者パネルディスカッション他に登壇します

~Japan Open Chainで融合するステーブルコインの送金・決済革命及びweb3ビジネスの拡張性と可能性ついて有識者と議論~

web3インフラを開発・提供するG.U.Technologies株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:稲葉大明、近藤秀和、以下、当社)は、3月5日〜8日に開催される、日本経済新聞社、金融庁主催「FIN/SUM2024 〜“幸福”な成長をもたらす金融〜」にて、主催者パネルディスカッション、デモステージ、ワークショップに登壇します。今回は今年発行・流通が期待される国内銀行発のステーブルコインがもたらす、送金や決済領域における革命や、それを支える日本発のブロックチェーンインフラ「Japan Open Chain」上で展開されるweb3ビジネスの拡張性と可能性ついて、web3ビジネスの最先端で活躍するスタートアップの代表やステーブルコイン発行に向けた実証実験に取り組む金融機関、金融庁の方々と議論いたします。

Japan Open Chain、LayerZeroが提供するクロスチェーンソリューションの協業に向けて合意

Japan Open Chain、LayerZeroが提供するクロスチェーンソリューションの協業に向けて合意

〜 Japan Open Chain上で発行するステーブルコインのクロスチェーン決済へ ~

Japan Open Chainのコンソーシアム管理会社である日本ブロックチェーン基盤株式会社(代表取締役:近藤 秀和、以下、当社)は、Ethereum完全互換のパブリックチェーン「Japan Open Chain」が、LayerZero Labs Ltd.(本社:Vancouver、Canada)が提供するクロスチェーンソリューションへの対応に合意したことをお知らせします。この合意に基づき、まずテストチェーンへの対応が完了しました。

double jump.tokyoが提供するワークフローを備えた企業向けウォレット「N Suite」がJapan Open Chainに対応完了

double jump.tokyoが提供するワークフローを備えた企業向けウォレット「N Suite」がJapan Open Chainに対応完了

〜 同時にdouble jump.tokyoがJOC Development Partner Programに参加 ~

Japan Open Chainのコンソーシアム管理会社である日本ブロックチェーン基盤株式会社(代表取締役:近藤 秀和、以下、当社)は、Ethereum完全互換のパブリックチェーン「Japan Open Chain」に、double jump.tokyo株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:上野 広伸、以下「double jump.tokyo」)が提供する企業向けウォレット機能を備えたweb3ビジネス・ソフトウェア「N Suite」が対応したことをお知らせします。